
特にこれまで噛み合わせによって身体に不調があったり、噛み合わせがしっくりこなくて悩んでいた方などは、ちょっとした変化が長年蓄積することにより、新た噛み合わせのズレが発生することもあります。
例えば、大きなケガをしたり、身体のバランスに影響を与えるような趣味や仕事でも噛み合わせがずれてきたり、あるいは、年齢による身体の衰えも同じように噛み合わせに影響します。
もちろん、歯周病がよくなる・悪くなる、また、むし歯を治すといった直接的なお口の中の環境変化も噛み合わせに影響を及ぼします。
そこで、一連の治療が終わったあとも、はじめのうちは1ヶ月~3ヶ月に一度、その後は定期的に6ヶ月に一度ご来院いただき、OBCをつかってミクロン単位の調整を行っていきます。